TOPIC

chatGPTはunityとも連携可能?徹底解説

chatgptとunityでゲーム開発

chatGPTの活用方法として、unityと連携したうえでゲーム開発に役立てるやり方がゲーム業界で注目されています。この連携によってゲーム開発の作業を大幅に効率化できるだけでなく、個人や少人数でのゲーム開発の作業の負担を大幅に軽減できる可能性を秘めているとも言われています。
本記事では、chatGPTとunityの連携方法や連携によってできることや広がる可能性について解説していきます。

chatGPTとunityの連携方法は?

ゲーム開発に従事している人たちの間でchatGPTを活用するケースが増えていると言われています。その活用方法の一つとなっているのがunityとの連携です。そうなると、これからchatGPTをゲーム開発に活用するためには、どうやってunityと連携すればいいのか、その手順を知っておく必要があります。
この連携方法に関してはそれほど難しい点はありませんが、注意点として最初にchatGPTでAPIキーと呼ばれるものを取得する必要がある点です。いきなりunityと連携するのではなく、連携するための準備を整えていく必要があるわけです。

このAPIキーの取得では最初に「OpenAI platform」というサイト(chatgptを開発した企業です)にアクセスします。英語のサイトなのでちょっと不安になるかも知れませんが、すでにこのサイトのアカウントを取得している場合にはトップページからログイン、取得していない場合には「sign up」のボタンをクリックしてアカウントの作成を行うことになります。

ログインしたらAPIキーを発行する画面が表示されますので、その真ん中あたりにある「create new secret key」というボタンをクリックしましょう。すると別の画面に移行しますので、今度は画面下部に表示される「Create secret key」のボタンをクリックしましょう。するとAPIキーが作成・表示されます。これをコピーして忘れないように控えておきます。注意したいのは、このAPIキーは画面を閉じてしまうと再び表示されなくなる点、そして「secret key」と名付けられているように他の人に知られないように注意する点です。
このAPIキーを取得できたら、次にchatGPTのライブラリをunityプロジェクトにインストールします。これを行うことで、以降はunityを使う際にchatGPTの機能を使うことができるようになります。

ただし、ここでちょっと難易度が高くなるのがコードの実装です。unityのプロジェクトの内部でchatGPTを呼び出すためのコードを実装していきます。プログラミング経験がある方ならそれほど難しくはないかもしれませんが、一応確認したうえで正しい方法で実装していくようにしましょう。
さらにunity内でchatGPTを使うために専用のソフトウェアを入手&インストールする必要もあります。これはunityのasset Storeで入手が可能です。つまり、まずOpenAI PlatformでAPIキーを取得したうえで、unityで専用のソフトウェアを入手することで、chatGPTのメリットをunity内で活かせる環境を構築することができるわけです。

このように連携のためにはあらかじめ揃える必要があるものがあるなど、少し作業が面倒な面もあります。しかし、連携することで後述するようなさまざまなメリットを得ることができます。

chatGPTとunityの連携は無料でできる?

このchatgptとunityの連携そのものは無料で行うことができますが、先述した連携のための準備段階で料金が発生します。まずunity内でchatGPTを活用するために必要な専用のプラグイン。これが有料(50米ドル)となっており、それなりの負担が必要になります。それからもうひとつ、APIキーも有料です。こちらの場合は、chatGPTの機能を使った分だけ料金が発生する仕組みになっているのが大きな特徴です。
また、APIキーを取得した段階で3ヶ月間有効な18ドル分のクーポンを取得することができます。つまり、3ヶ月間、そして18ドルの範囲内なら無料でunity内でchatGPTを活用することができるわけです。

気になるAPIキーの料金体系ですが、もっとも高機能(高度な文章生成が可能など)な「Davinci」モデルでは1000トークンにつき0.02ドル(日本円だと約3円ほど)に設定されています。このトークンとは、chatGPTを利用した際に処理するテキストの基本単位のこと。文章生成や翻訳などの際にテキストが表示される場合に、この単位が使用されます。英単語の場合は「1単語=1トークン」とわかりやすいのですが、日本語の場合は漢字・ひらがなともに1〜3トークンに設定されています。そのため、unityに限らずchatGPTの機能を活用する際にはどれぐらいのトークンを利用しているのか、どれぐらいの料金が発生するのかを確認しながら使っていく必要もあるわけです。

このようにunityとchatGPTを連携・使用する場合には、最低でもプラグインを購入する50米ドルが必要になるほか、使用頻度・状況に応じてAPIの料金が発生することになります。それだけに、費用対効果も意識したうえでゲーム開発に役立てていく必要もありそうです。

unityとchatGPTを連携させたゲーム制作の事例

連携させる作業が少々面倒、しかも有料となると「コストや手間をかけた分のメリットが得られるのか」という疑問も出てくるでしょう。この疑問を解消するためにも、実際にゲーム制作・開発の現場でこの連携がどのように活用されているのかを知ることが重要になってきそうです。
この連携がもたらすメリットとして必ず挙げられるのが、ゲームに登場するキャラクター制作に非常に役立つ点です。ゲーム内ではプレイヤーがさまざまなキャラクターと会話をする機会が出てきます。chatGPTのAI機能を活用することで、このキャラクターの会話パターンを非常に簡単に作成することができるのです。

あらかじめそのキャラクターの性格や話し方(例えばどんな語尾になるか、など)を指示しておくことでそれに合った会話をすることができるようになります。しかもプレイヤーとの会話の際にも相手の話の内容、これまで会話の文脈を読み取った上で適切な会話ができるのです。これはAIによるチャット機能にも通じるものがありますが、ゲーム内のキャラクター制作に使用することでよりリアリティのあるキャラクターづくりに役立てることができるのです。キャラクターがどれだけ魅力的か、プレイヤーがゲーム内のキャラクターとどれだけ会話を楽しむことができるかは、そのゲームの魅力を決める上で非常に重要な要素になることは言うまでもないでしょう。

加えて、キャラクターの表情を会話の流れに合わせて変化させることもできます。これもあらかじめchatGPTに喜怒哀楽のパターンを指示しておくことで可能になります。これによって、会話の中で状況にふさわしい表情を自動的にキャラクターに浮かべさせることができるのです。これはまさにAIならではの機能と言えるでしょう。プレイヤーとどんな会話を行っていてもそのシチュエーションにふさわしい表情を作ることができるわけですから、よりプレイヤーに愛着をもってもらい、ゲームへの没入感を高めてもらうのに役立ちます。

このキャラクター制作がunityとchatGPTの連携がゲーム制作にメリットにもたらす実例としてよく挙げられますが、ほかにも様々な形で活用されています。例えば、あるゲームをunityで開発する際に必要なスクリプトのリストをchatGPTに作らせることも可能です。あるゲームを作ろうと思った際に「◯◯ゲームをunityで開発するのに必要なスクリプトを作って」と指示するとchatGPTがリストを作ってくれるのです。
もちろん、人間による確認が必要ですが、この機能によって作業の効率が格段にアップするだけでなく、プログラミング経験が少ない人でもゲームを作りやすくなります。

ほかにもコード生成をAIに行ってもらうこともできますし、もしプログラミングでエラーが発生してしまった場合にはその内容を入力(コピペ)するだけでAIに修正してもらったり、どこに問題があったのかを探してもらうこともできます。
そのため、unityとchatGPTの連携はゲーム制作の作業工程を簡略化・効率化するだけに留まらず、ゲーム制作の可能性そのものを広げる効果をもたらすとも言えます。面白いゲームのアイデアがあるけれどもプログラミングのスキルがついてこない、あるいはそのゲームを開発するには人数が足りない、といった状況でもこの連携を活用すれば、構想どおりの面白いゲームが作れる可能性が出てくるわけです。
さらに、少々極端な話ですが、ゲームの基本的な仕様書を作成する際にchatGPTの機能を利用してAIに「アドバイスしてもらう」使い方なども可能です。仕様書・企画書を通す必要がある場合には、この活用方法なども利用すると非常に役立つでしょう。

まとめ

このようにchatGPTの優れた機能を活用することで、ゲーム制作・開発の可能性を大幅に広げることができます。先述したように連携には少々手間とコストがかかりますが、それだけの価値がある、費用対効果を十分に備えた選択肢と評価することができそうです。
おそらく、これからゲーム業界・制作の世界ではAIの活用がより積極的に行われるようになるでしょう。unityとchatGPTの連携も普及していく可能性が十分にあります。これからゲーム制作を行おうと思っている方や、もっと効率よく面白いゲームを作れる環境がほしいと思っている方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事

  1. chatGPTとLINEの連携

    chatGPTとLINEも連携可能に?AIチャットくんについて解説

  2. chatGPTのプラグイン

    chatGPTで便利でおすすめのプラグイン5選

  3. chatgotの志望動機作成

    chatGPTは志望動機作成もお手の物?使用時の注意点なども解説

  4. chatgptの添削

    chatGPTは添削もお手の物!文章を添削させるときの注意点やコツ

  5. chatgptが嘘をつく理由

    chatGPTが嘘をつく現象はなぜ起こる?仕組みや回避策を調べてみた

  6. chatgptの使い方

    初めてでも簡単!ChatGPTの使い方を解説

  7. chatgpt-4oの詳細

    chatGPT-4oのここがすごい!特徴やできることを中心に解説

  8. chatgptのAPI

    chatgptのapiはどのように提供されている?料金体系や条件などを調査してみた

  9. chatgptを育成する

    chatGPTを育てると精度は上がる?育てる具体的な方法を解説

PAGE TOP